殺生石突貫編 有る日の休日・・某は・・ふと思い立って殺生石へと旅立った・・ 某の居るところから大体、二時間もあれば行ける・・・ そして高速道路で強風と雨にさらされて・・・那須のほうへと・・ とりあえず行けない人たちのために、軽く紹介でも・・ ![]() 温泉とかの香りがする中、のんびりとそれっぽい道をまっすぐ行けば、なんかこんな看板が見えてきます ンでもって、看板から殺生石方面を写した写真・・ ![]() ちなみに、この位置から大体240メートルくらいの所でっす ![]() まぁいい感じにガスの匂いが漂ってます、ちなみに足場は観光用なのか解りませんが、見ての通り、橋みたいなものがかけられてるので、歩きやすいですな 途中にも見所スポットは有るものの、今回はパスの方向で んでもって、殺生石の説明文 ![]() 真ん中で割れちまってます んで注目の殺生石 ![]() はい、めっさいっぱい有ります・・・ 某は石は一つだと思ってました・・ ちなみに、付近にあった色々と彫られた石 ![]() 何書いてるか読めなかったぜ 此処らへんからなぜか山道へ入れます・・ ![]() いざ幻想郷へ ![]() ・・・・・・なんか高校の時の部活思い出してきた ![]() こういう階段は同じ足で登るなと教わったなぁ・・ ![]() ・・・本当にこのまま幻想郷へ行けるんじゃないだろうか・・・ww とか思ったものの、結局また殺生石の付近へ戻ったり・・・ ちなみに此処で愚兄とTEL ![]() 「あ〜・・・それ、全部九尾の狐の破片という話があるぜ?」 ![]() ![]() 「んでもって、狐の妖気によって旅人とか動物とかが死んだりしたんで、坊さんが封じたんだとさ、まぁあんまり長居はしない事をお勧めする」 ![]() ![]() 「妖気云々以前に、実際に毒ガスが出てるんだが?」 ![]() ![]() 撤退!!! ちなみに、高速道路を那須で降りて、料金所からまっすぐ進み、T字になってる道を右折、以後その道をしばし直進すれば見つかりますな 高速に居る間だけ雨が降ったもんだから、降りた後の観光案内所のおっさんに不審な目で見られたさ・・ 雨ふってねぇのにずぶぬれでしかも日が傾きかけてる時間に場所聞く変人として あと何気に観光客も多いっぽいです |